さてはて5日目はとうとう帰国日!!!
とは言うものの飛行機は20時半で空港に18時半に行けばいいため
17時まではフリー!!
とりあえず最後の朝食をめっさ食ってから街へ!!
とは言うものの最終日にして結構な
雨(笑)
とりあえずチェックアウトをして荷物をフロントに預けていざ街へ!
とりあえずもう
観光するとこ無いってんで(笑)
無理矢理ゲーテ博物館へ(笑)
むしろフランクフルトの1、2を争う観光スポットのはずなのに
光塁はゲーテを知らず(笑)(俺は昔行った事あるが行ってみると全く覚えてなかった(笑))
しかし雨が結構強くなったんで雨宿り代わりに中へ(笑)
入るとゲーテの生家を保存してあり昔のドイツの上流階級の生活ぶりを
伺え意外に楽しい。かなりのお金持ちだったようでまるでホテル。

20分ほど滞在していよいよ行くところがなくなって来たんで前日夜行ったが空いてなかったクラブ横にオシャレな服屋があったから行くベッテなりそこにより、その後ひたすら歩いてない路地裏を練り歩き(笑)
しかし路地裏の方がおもろい店があり、テクノ系のCD屋や服屋、ましてやさんざん探したのに見つからなかったクラブ『the cave』を全然違うところで発見(笑)(結局は前日夜は休みだったから行っても無駄だったが、、)
チェックしてなかった教会もあり雨降りな中最後の力を振り絞って写真を撮る。
そんなこんなでちょい腹へって来たなと言ってたら謎の『オキナワ』っていう
そばやを発見!!
なんだこりゃ!流行ってんじゃん!てなわけで入店(笑)
光舟はみそベースのうどんみたいな麺の(笑)これの何処がオキナワ、、、
って言うほどオキナワとかけ離れたヌードルが(笑)
そして俺は、、、、、
ま、気になってネタで頼んでみたソバが、、、基本トマトベースにソバが入っててめちゃ野菜がどっさりな謎のソバ(笑)オキナワどころかイタリアに
ベクトルが飛んでます(笑)

味はソバ風トマトスープパスタ的な(なんのこっちゃ)味でした(笑)
そこで小腹を満たした二人はそのままちょいと離れた前日光舟が見つけて
『明日の昼ここで食うべ!』と言ってた回転寿し屋、その名も
『スシ サークル』(そのまんま)!!

店内に入ると店員は日本人はおらず(笑)(ちなみにオキナワもスタッフ全員ドイツ人)
ま、日本もイタリアンで日本人スタッフだけの店もあるわなと妙になっとくしつつ何皿か食べてみる(謎の海老フライやスイーツも回ってたが手出しせず)。サーモンが、、めっちゃ旨い!!サーモン好きとしては嬉しかったです!!
『や~光舟よ、腹一杯だが昨日のシチューが忘れられんのじゃ、、、』と
カミングアウトすると光舟も『じゃろ!?俺も行きたい!』と(笑)
意見が一致しそのまま徒歩3分くらいの昨日のシチュー屋へ(笑)
同じシチューを食べ、あまりの旨さにかなり癒される。
うーむまだ14時(笑)どーしようか、、、と悩んだすえ市民市場がある

ってんで歩いて行ってみるとでっかい体育館みたいな中に小さい店がいっぱい(肉屋や八百屋などなど)いろどりがかなり可愛かったですわ!


そこをでてもまだ15時で時間が余ったため
急遽昨日行って閉まってた郊外の楽器屋へGO!(そうとう行くところが無かった)
行ってみるとさすがにやっていて入るとケルンの楽器屋より大きい!!
見た事無いドイツのメーカーのベースがいっぱいあり光舟また光目になる(笑)
色々ベース見たりアンプ見たりして1時間くらい滞在して(結構いた(笑))
路面電車でホテル横に着いた後ホテル近くにカメラ屋を発見したので行ってみると中古屋で結構欲しい(かつ安い)ライカがあったんだがぐっとこらえて
ふと目をレジ後ろへ向けるとRIMOWAのカメラアルミケースが!!
店員に聞くと結構傷があるから安くするよってな訳で即購入!
丁度中判のカメラ入れるのにいいやと思いましたー!(25ユーロでした。日本円で3000円弱くらい?)

そんでホテルに戻り丁度17時で空港に向かいました!!!
他のドイツのデジカメ画像は絶賛チケット余り中の(笑)3/1の新木場のサウンドシューターのオープニングでスライドショー!!
フィルムで撮った写真は写真展で展示販売しますー!!
スポンサーサイト